
みなさんこんにちは
魔法使い系Vtuberのアヤナです!
今日はスイングテキストアニメーションについて解説しています!

それでは早速いってみましょう!
スタート!

こちらのボタンを押して新規コンポジションを作成します. Ctrl + Nキーを押しても新規コンポジションを作成できます

コンポジション名を変更します
デュレーションを[0;00;05;00]に変更します
OKボタンをクリックします

Ctrl + Iキーを押してファイルをインポートします

タイムラインパネルに「03 Background.jpg」をドラッグ&ドロップします
Ctrl + Alt + Fを押してコンポジションに合わせてスケールを調整します

タイムラインパネルに「01 Milk bottle.png」をドラッグ&ドロップします
Ctrl + ] キーを押し「01 Milk bottle」レイヤーを上に移動します
Sキーを押してスケールのみ表示させます
[スケール]プロパティの値を[40,0]に変更します

Pキーを押して位置のみ表示させます
[位置]プロパティの値を[825,698]に変更します

こちらのボタンを押して文字ツールを選択します. Ctrl + Tキーを押しても文字ツールに変更できます

- フォントの設定を変更します
- 塗りの色を[E8E8E8]に変更します
- フォントサイズを[420]に変更します
- トラッキングを[50]に変更します
- 垂直化率を[170]]に変更します

Ctrl + Alt + Homeキーを押してアンカーポイントを中心に移動します
名前を「TEXT BASE」に変更します
Pキーを押して位置のみ表示させます
[位置]プロパティの値を[970,702]に変更します

こちらのボタンを押して長方形ツールを選択します. Qキーを押しても長方形ツールに変更できます
- 幅を[7px]に変更します
- 塗りの色を[FFFFFF]に変更します
- 塗りの色を[FDF4E6]に変更します
- トラッキングを[50]に変更します

トラックマットを「アルファマット」に変更します

名前を「Milk Mask 1」に変更します
Ctrl + Alt + Homeキーを押してアンカーポイントを中心に移動します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;03;00]に移動します
Pキーを押して位置のみ表示させます
[位置]キーフレームを打ちます

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;07]に移動します
[位置]プロパティの値を[950,1268]に変更します

レイヤー[1]: [波形ワープ]エフェクトを適用します
- [波形の高さ]プロパティの値を[1,0]に変更します
- [波形の幅]プロパティの値を[40,0]に変更します
- [方向]プロパティの値を[91,0]に変更します
- [波形の速度]プロパティの値を[0,0]に変更します
Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;08]に移動します
- [波形の高さ]キーフレームを打ちます
- [波形の幅]キーフレームを打ちます
- [波形の速度]キーフレームを打ちます

テンキーの[1]を押してレイヤーを選択します
Uキーを押してキーフレームが設定されているプロパティのみを表示します
[位置]プロパティの値を[950,1250]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;12]に移動します
- [波形の高さ]プロパティの値を[40,0]に変更します
- [波形の幅]プロパティの値を[35,0]に変更します
- [位置]プロパティの値を[950,1200]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;15]に移動します
- [波形の高さ]プロパティの値を[10,0]に変更します
- [波形の幅]プロパティの値を[38,0]に変更します
- [波形の速度]プロパティの値を[3,0]に変更します
- [位置]プロパティの値を[950,1245]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;17]に移動します
- [波形の高さ]プロパティの値を[4,0]に変更します
- [位置]プロパティの値を[950,1240]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;03;00]に移動します
- [波形の高さ]プロパティの値を[2,0]に変更します
- [波形の速度]プロパティの値を[1,0]に変更します
- [位置]プロパティの値を[959,712]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;07]に移動します
Ctrl + Dキーを押して複製します

F2キーを押してすべての選択を解除します
こちらのボタンを押してペンツールを選択します. Gキーを押してもペンツールに変更できます
- 幅を[2px]に変更します
- 塗りの色を[98B3BB]に変更します

名前を「Bottle_SUB」に変更します
Ctrl + [ キーを押し「Bottle_SUB」レイヤーを下に移動します
トラックマットを「アルファマット」に変更します

テンキーの[5]を押してレイヤーを選択します
Ctrl + Shift + ] キーを押して選択したレイヤーを一番上に移動します

[,]カンマキーを押してコンポジションパネルをズームアウトします
こちらのボタンを押してペンツールを選択します. Gキーを押してもペンツールに変更できます
- 幅を35pxに変更します
- 塗りの色を[FDF4E6]に変更します
[.]ドットキーを押してコンポジションパネルをズームインします

名前を「Milk Pouring」に変更します
Ctrl + [ キーを押し「Milk Pouring」レイヤーを下に移動します
エフェクト/プリセットの検索ボックスに[フラクタルノイズ]と入力し検索します. ダブルクリックをしてエフェクトを適用します

- [コントラスト]プロパティの値を[40,0]に変更します
- [明るさ]プロパティの値を[45,0]に変更します
- こちらのチェックボックスをクリックします
- [スケールの幅]プロパティの値を[15,0]に変更します
- [スケールの高]プロパティの値を[800,0]に変更します
エフェクト/プリセットの検索ボックスに[波形ワープ]と入力し検索します. Enterキーを押してエフェクトを適用します

- [波形の高さ]プロパティの値を[10,0]に変更します
- [波形の幅]プロパティの値を[40,0]に変更します
- [方向]プロパティの値を[115,0]に変更します
- [波形の速度]プロパティの値を[1.5,0]に変更します
- [Pinning]のリストボックスをクリックして「上エッジ」に変更します

こちらのボタンからプロパティを追加します
「パスのトリミング」プロパティを選択します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;07]に移動します
[End]キーフレームを打ちます

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;00]に移動します
[End]プロパティの値を[0,0]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;02;24]に移動します
[Start]キーフレームを打ちます

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;03;00]に移動します
[Start]プロパティの値を[100,0]に変更します
F9キーを押してイージーイーズを適用します

こちらのボタンを押してグラフエディターを表示させます
「速度グラフを編集」を選択します

グラフを調整します

Ctrl + 0キーを押してプロジェクトパネルの表示・非表示を切り替えます
Ctrl + Shift + ] キーを押して選択したレイヤーを一番上に移動します
Shift + [P, R]のショートカットキーを押して複数のプロパティを表示させます
Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;03;00]に移動します
- [回転]キーフレームを打ちます
- [位置]キーフレームを打ちます
- [位置]プロパティの値を[1410,-30]に変更します
- [回転]プロパティの値を[2,90]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;04;00]に移動します
- [位置]プロパティの値を[826,415]に変更します
- [回転]プロパティの値を[0,0]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;03;08]に移動します
- [位置]プロパティの値を[1333,387]に変更します
- [回転]プロパティの値を[1,252]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;03;10]に移動します
- [位置]プロパティの値を[1222,280]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;03;18]に移動します
- [位置]プロパティの値を[1075,416]に変更します
- [回転]プロパティの値を[0,320]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;03;20]に移動します
[位置]プロパティの値を[980,305]に変更します
F9キーを押してイージーイーズを適用します
Homeキーを押してインジケーターを0に移動します
Spaceキーを押してプレビュー再生します
以上で今日の解説を終わります!

みなさんいかがでしたか?
今日の解説は理解できましたか?
それでは、また次回の講義でお会いしましょう!
それじゃあまた!バイバイ!
コメント