
みなさんこんにちは
魔法使い系Vtuberのアヤナです!
今日はスイングテキストアニメーションについて解説しています!

それでは早速いってみましょう!
スタート!

こちらのボタンを押して新規コンポジションを作成します
Ctrl + Nキーを押しても新規コンポジションを作成できます

コンポジション名を変更します
OKボタンをクリックします

こちらのボタンを押して文字ツールを選択します
Ctrl + Tキーを押しても文字ツールに変更できます

フォントの設定を変更します
塗りの色を[FEEEFE]に変更します
線の色を[FEEEFE]に変更します

Ctrl + Alt + Homeキーを押してアンカーポイントを中心に移動します
Vキーを押して選択ツールに切り替えます

[P]キーを押して位置のみ表示させます
[位置]プロパティの値を[960,350]に変更します

こちらのボタンからプロパティを追加します
「文字単位の 3D 化を使用」プロパティを選択します

こちらのボタンからプロパティを追加します
「回転」プロパティを選択します

[X Rotation]プロパティの値を[0,-84]に変更します

[アンカーボルトの配置]プロパティの値を[0,-90]に変更します

こちらのボタンからプロパティを追加します
「エクスプレッション」プロパティを選択します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;04;20]に移動します
[量]キーフレームを打ちます

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;10]に移動します
[量]プロパティの値を[0,0]に変更します

Altキーを押しながら「量」プロパティのストップウォッチをクリックしてエクスプレッションを追加します

テンキーの[1]を押してレイヤーを選択します
Shift + Ctrl + Cを押してレイヤーまたはレイヤーセットをプリコンポーズします
OKボタンをクリックします

Ctrl + Iキーを押してファイルをインポートします

こちらのリストボックスをクリックして「コンポジション」に変更します
こちらのリストボックスをクリックして「レイヤーサイズ」に変更します
OKボタンをクリックします

テンキーの[1]を押してレイヤーを選択します
Deleteキーを押します
Shiftキーを押しながら複数のレイヤーをクリックして選択します

メニューバーの「レイヤー」から
「作成」
「ベクトルレイヤーからシェイプを作成」を選択します

テンキーの[1]を押してレイヤーを選択します
エフェクト/プリセットの検索ボックスに[CC Bend It]と入力し検索します
Enterキーを押してエフェクトを適用します

[Start]プロパティの値を[1515,935]に変更します
[End]プロパティの値を[1455,530]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;10]に移動します
[Bend]キーフレームを打ちます
[Bend]プロパティの値を[-10,0]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;01;10]に移動します
[Bend]プロパティの値を[18,0]に変更します

Altキーを押しながら「Bend」プロパティのストップウォッチをクリックしてエクスプレッションを追加します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;10]に移動します
Ctrl + Cキーを押してコピーします

Ctrlキーを押しながら複数のレイヤーをクリックして選択します
Ctrl + Vキーを押して貼り付けします

テンキーの[3]を押してレイヤーを選択します
[Start]プロパティの値を[1147,935]に変更します
[End]プロパティの値を[1060,510]に変更します

テンキーの[5]を押してレイヤーを選択します
[Start]プロパティの値を[804,935]に変更します
[End]プロパティの値を[695,520]に変更します

テンキーの[7]を押してレイヤーを選択します
[Start]プロパティの値を[392,935]に変更します
[End]プロパティの値を[365,490]に変更します

Ctrl + 0キーを押してプロジェクトパネルの表示・非表示を切り替えます
このフッテージを選択してタイムラインパネルにドラックします
名前を「Dandelion Seeds」に変更します

Ctrl + Yを押して 新しいソリッドレイヤーを作成します
名前を変更します
OKボタンをクリックします

エフェクト/プリセットの検索ボックスに[グラデーション]と入力し検索します
ダブルクリックをしてエフェクトを適用します

[開始色]プロパティの値を[FFC1FB,0]に変更します
[終了色]プロパティの値を[6FC6EF,0]に変更します
[グラデーションの開]プロパティの値を[962,-200]に変更します
[グラデーションの終]プロパティの値を[960,942]に変更します
[元の画像とブレンド]プロパティの値を[10,0]に変更します

Ctrl + Shift + ‘[‘を押して選択したレイヤーを一番下に移動します

Ctrl + Yを押して 新しいソリッドレイヤーを作成します
名前を変更します
OKボタンをクリックします

エフェクト/プリセットの検索ボックスに[CC Particle World]と入力し検索します
Enterキーを押してエフェクトを適用します

[Particle_Type]のリストボックスをクリックして「Textured Square」に変更します
[Texture_Layer]のリストボックスをクリックして「Dandelion Seeds」に変更します
[Birth Size]プロパティの値を[0.5,0]に変更します
[Death Size]プロパティの値を[0.2,0]に変更します
[Max Opacity]プロパティの値を[90,0]に変更します
[Birth Color]プロパティの値を[FFFFFF,0]に変更します
[Death Color]プロパティの値を[D8EEFF,0]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;10]に移動します
[Birth Rate]キーフレームを打ちます
[Birth Rate]プロパティの値を[0,0]に変更します

Alt + Shift + Jキーを押してインジケーターを[0;00;00;20]に移動します
[Birth Rate]プロパティの値を[0.3,0]に変更します
[Longevity (sec)]プロパティの値を[1,0]に変更します
[Animation]のリストボックスをクリックして「Direction Axis」に変更します
[Inherit Velocity %]プロパティの値を[0.1,0]に変更します
[Gravity]プロパティの値を[-1,0]に変更します
[Resistance]プロパティの値を[5.2,0]に変更します
[Extra]プロパティの値を[0.78,0]に変更します

[Axis X]プロパティの値を[-0.5,0]に変更します
[Axis Y]プロパティの値を[-0.4,0]に変更します
[Axis Z]プロパティの値を[1,0]に変更します
[Gravity X]プロパティの値を[0.4,0]に変更します
[Gravity Y]プロパティの値を[0.5,0]に変更します
[Gravity Z]プロパティの値を[0.85,0]に変更します

[Position X]プロパティの値を[0.02,0]に変更します
[Position Y]プロパティの値を[0.09,0]に変更します
[Position Z]プロパティの値を[0.62,0]に変更します
[Radius X]プロパティの値を[0.56,0]に変更します
[Radius Y]プロパティの値を[0,0]に変更します
[Radius Z]プロパティの値を[0.75,0]に変更します

Homeキーを押してインジケーターを0に移動します
Spaceキーを押してプレビュー再生します
以上で今日の解説を終わります

みなさんいかがでしたか?
今日の解説は理解できましたか?
それでは、また次回の講義でお会いしましょう!
それじゃあまた!バイバイ!
コメント