
みなさんこんにちは
魔法使い系Vtuberのアヤナです!
今日はメッシュの分割と分離/統合について解説していきます。

それでは早速いってみましょう!
スタート!
メッシュの分割
まず、メッシュの分割について説明します!

メッシュを分割したい面を選択します。

メッシュボタンをクリックし、「分割」の中から「選択(selection)」をクリックします。

このように選択した面を分割して移動させる事ができます。

オブジェクトモードに切り替えると分割させた面も元のオブジェクトと同じ1つのオブジェクトである事が確認できます。アウトライナーの表示も一つのオブジェクトとして表示されています。
オブジェクトの分離
続いてオブジェクトの分離について説明します!

同じようにメッシュを分離させたい面を選択します。

メッシュボタンをクリックし、「分離」の中から「選択」をクリックします。

分離された面はこのように赤枠で表示され、アウトライナーを見ると別のオブジェクトとして表示されている事が確認できます。
オブジェクトの統合
続いて分離させたオブジェクトを再び統合してみましょう!

オブジェクトモードでキーボードのShiftキーを押しながら2つの分離されたオブジェクトを選択します。

オブジェクトボタンから「統合」を選択します。

このようにオブジェクトが統合されて1つのオブジェクトになりました。アウトライナーを見るとオブジェクトが1つになっている事が確認できます。
領域リップ
続いて頂点を切り裂く「領域リップ」について説明します!

ツールバーの「領域リップ」ツールを選択し「頂点選択」に切り替えます。
頂点を選択し、このようにマウスでドラッグするとオブジェクトを切り裂く事ができます。
メッシュのマージ(結合)
続いてメッシュをマージする方法について解説します!

まず、編集モードでこのように細分化したオブジェクトを用意します。
ボックス選択ツールで頂点選択をクリックし、このように頂点を選択します。

メッシュボタンをクリックし「マージ」から「中心に」を選択します。

このように選択した頂点をマージする事ができます。
頂点の連結
続いて二つの頂点を連結する方法について説明します!

このようなオブジェクトを用意し、ボックス選択ツールでキーボードのShiftキーを押しながら2つの頂点を選択します。

頂点ボタンから「頂点の経路を連結(Connect Vertex Path)」を選択します。

このように選択した2点の頂点を連結する事ができます。
ブリッジ
続いて辺をブリッジで繋げる方法について説明します!

まず、このような円柱のオブジェクトを用意し、頂点の数を20に設定します。

ループカットツールでオブジェクトの中心にメッシュを追加します。

ボックス選択ツールで面選択に切り替えて上の面を選択します。

キーボードのCtrl + テンキーの[+]キーを押すと選択範囲を拡張できるので、このようにオブジェクトを選択できます。

メッシュボタンから「分割」「選択(selection)」をクリックすると選択範囲を分割できます。

移動ツールで分割したオブジェクトをZ軸方向にこのように移動します。

テンキーの1キーで一旦、視点を正面からの視点に切り替えます。
辺選択とボックス選択ツールに切り替えたらマウスでこのようにドラッグして分割した辺を選択します。
ただ、この状態だと片側しか選択できていないのでCtrl + Shift + Mキーを押してミラー選択で反対側も選択します。

辺ボタンをクリックして「辺ループのブリッジ」を選択します。

このように辺をブリッジで繋ぐことができました。

分割数を変更し、断面の係数を変更するとこのようにオブジェクトを変形させる事ができます。

断面の形状も「リニア」「シャープ」「スムーズ」など選ぶことができるので、このように断面の形状を変化させる事ができます。

みなさんいかがでしたか?
今日の解説は理解できましたか?
それでは、また次回の講義でお会いしましょう!
それじゃあまた!バイバイ!
コメント