
AYANA
みなさんこんにちは
魔法使い系Vtuberのアヤナです!
今日は環境に合わせてキーボードやマウスの設定を変更する方法について解説していきます。

AYANA
それでは早速いってみましょう!
スタート!
キーボードにテンキーがない場合の設定
まず、お使いのパソコンがノートパソコンであったりキーボードにテンキーがない場合の設定について説明します。

ヘッダーメニューの「編集」から「プリファレンス」を選択します。

プリファレンスが表示されたら「入力」タブを開き「テンキーを模倣」にチェックをいれるとテンキーがないパソコンでもメインキーの[1]から[0]キーをテンキーとして動作させる事ができます。
2ボタンマウスを使う際の設定
続いてマウスの真ん中にマウスホイールがない2ボタンマウスを使う際の設定について解説します。
Blenderの操作は3ボタンマウスを使う前提で設計されているので、2ボタンマウスをお使いの場合は必ずこちらの設定を行っておきましょう!

先ほどと同様にヘッダーメニューの編集からプリファレンスを選択します。

プリファレンスが表示されたら「入力」タブを開き「3ボタンマウスを再現」にチェックをいれます。

すると、このようにキーボードの「Altキー + マウスの左ボタン」でマウスホイールを押したときと同じ動作を再現する事ができます。
これで、環境に合わせてキーボードやマウスの設定を変更するについての解説を終わります。

AYANA
みなさんいかがでしたか?
今日の解説は理解できましたか?
それでは、また次回の講義でお会いしましょう!
それじゃあまた!バイバイ!
コメント