
AYANA
みなさんこんにちは
魔法使い系Vtuberのアヤナです!
今日はオーディオトラックミキサーの操作について解説していきます。

AYANA
それでは早速いってみましょう!
スタート!
目次
オーディオトラックミキサーの表示方法

ワークスペースを「オーディオ」にし、こちらの「オーディオトラックミキサー」を選択しましょう。「オーディオクリップミキサー」と間違わないようにしましょうね。
オーディオトラックミキサーの操作
クリッピングメーター

再生すると、①、②のようにクリッピングメーターが赤く点灯することがあります。レベルオーバーを示しており、音割れの原因になります。
ボリュームの変更

こちらの「ボリューム」ボタンをドラッグすることで、シーケンス全体のボリュームを調整できます。クリッピングメーターが赤く点灯したときは、音量を小さくしておきましょう!

トラックごとに音量を調整することもできます。こちらのボリュームボタンをドラッグすると、「A1」トラックのボリュームを変更できます。
トラックの音声出力をミュートにする

「M」と書かれたミュートボタンをクリックすると、音声出力をミュートにすることができます。
特定トラックのみ音声出力する

特定トラックだけを音声出力させたいときには、ソロボタンをクリックします。「S」と書かれてるボタンです。
音声出力の左右バランスを調整

ステレオトラックの左右バランスを調整するには、こちらのボタンを上下にドラッグします。
数字の値を見てみましょう。100が右チャンネルのみ、-100が左チャンネルのみの出力です。0は左右が同じく出力されている状態です。
これでオーディオトラックミキサーの操作についての解説を終わります!

AYANA
みなさんいかがでしたか?
今日の解説は理解できましたか?
それでは、また次回の講義でお会いしましょう!
それじゃあまた!バイバイ!
コメント