
AYANA
みなさんこんにちは
魔法使い系Vtuberのアヤナです!
今日はオーディオトラックにBGMを配置する方法について解説していきます。

AYANA
それでは早速いってみましょう!
スタート!
音声素材の扱い方は動画素材の扱い方と基本的には変わりません。読み込みからタイムラインパネルへの配置、エフェクトの適用まで行います!
タイムラインへの配置

編集に使用する音声素材は動画同様にプロジェクトパネル内に読み込みます。読み込み方法は動画の時と全く同じです。
①読み込みたい音声素材をクリックして選択します。
②「開く」ボタンをクリックします。

すると、このようにプロジェクトパネルに音声素材が読み込まれます。

音声素材は「A1」トラックより下側に配置します。動画素材を配置する時と同様に、音声素材をドラッグ&ドロップしましょう!音声クリップの長さ調節も、動画クリップの時と同様の方法で行えます!
音声がフェードアウトするエフェクトを適用する

音声にフェードアウトを設定しましょう。「オーディオトランジション」>「クロスフェード」>「指数フェード」を選択し、音声クリップの最後の部分にドラッグ&ドロップします。

最後に再生してみます!
これでオーディオトラックにBGMを配置することができました!

AYANA
みなさんいかがでしたか?
今日の解説は理解できましたか?
それでは、また次回の講義でお会いしましょう!
それじゃあまた!バイバイ!
コメント