
AYANA
みなさんこんにちは
魔法使い系Vtuberのアヤナです!
今日はトランジションの調整について解説していきます。

AYANA
それでは早速いってみましょう!
スタート!
トランジションの調整は、[タイムライン]パネルと[エフェクトコントロール]パネルの両方で行えます。
全体を見ながらの調整はタイムライン、細かい調整はエフェクトコントロールで行うのが基本です!
タイムライン上で調整する

こちらのトランジションの時間調整を行っていきます!

まずはトランジションの長さを調整します。この長さのことをデュレーションと呼びます。トランジションの端をドラッグすると継続時間を延ばしたり縮めたりできます。
片方を延ばせばもう片方の端も連動して延びます。
「Shiftキー」を押しながらドラッグすると、右端と左端を個別に調整できます。

トランジション自体をドラッグすると時間の移動ができます。
エフェクトコントロールで細かい調整をする
エフェクトコントロールパネルではより細かくトランジションの調整が行えます。

トランジションのエフェクトコントロールはこのようになっています。

「配置」のメニューでは、トランジションの配置を簡単に切り替えることができます。

①「クリップAの最後を基準」を選択します。
②するとこのようにトランジションの位置が移動します。

タイムラインの操作と同じように、クリップをトリミングしたりトランジションの移動や長さの変更が行えます。
これでトランジションの調整ができました!

AYANA
みなさんいかがでしたか?
今日の解説は理解できましたか?
それでは、また次回の講義でお会いしましょう!
それじゃあまた!バイバイ!
コメント