
AYANA
みなさんこんにちは
魔法使い系Vtuberのアヤナです!
今日は操作の取り消しややり直し操作履歴の使い方について解説していきます。

AYANA
それでは早速いってみましょう!
スタート!
目次
操作の取り消し・やり直し・操作履歴の使い方
操作の「取り消し」と「やり直し」

編集で行った操作を「取り消し」たり「やり直し」たりするにはメニューバーの編集から「取り消し」や「やり直し」を選択します。
「取り消し」を選択すると操作を一つ前に戻せます。
「やり直し」を選択すると取り消した操作を元に戻すことができます。
キーボードを使った操作の「取り消し」と「やり直し」

キーボードのCtrl+Zキーを押しても取り消しを行う事ができます。
また、キーボードのCtrl+Shift+Zキーを押してもやり直しを行う事ができます。
プロジェクトパネルグループからヒストリーパネル表示

メニューバーやキーボードから行う「取り消し」と「やり直し」は1つ前や1つ後のものなど前後の操作しかできないのですが、ヒストリーパネルを使うと過去の操作履歴を確認したり、過去の操作履歴に戻ったりすることができます。
ヒストリーパネルは画面左下のプロジェクトパネルグループの矢印をクリックし「ヒストリー」を選択すると表示できます。
メニューバーからヒストリーパネル表示

また、ヒストリーパネルが表示されていない場合にはメニューバーのウィンドウからヒストリーを選択するとヒストリーパネルを表示できます。
ヒストリーパネルで履歴を確認しながら操作の「取り消し」と「やり直し」

ヒストリーパネルを開いた状態でキーボードのCtrl+ZキーとCtrl+Shift+Zキーを押すとこのように履歴を確認しながら操作を取り消したりやり直したりでき ます。
ヒストリーパネルから操作履歴を遡る

また、ヒストリーパネルの履歴を直接クリックするとこのように任意の位置に操作履歴を戻す事が出来ます。

AYANA
みなさんいかがでしたか?
今日の解説は理解できましたか?
それでは、また次回の講義でお会いしましょう!
それじゃあまた!バイバイ!
コメント