
みなさんこんにちは
魔法使い系Vtuberのアヤナです!
今日は各パネルの操作とドッキングについて解説していきます。

それでは早速いってみましょう!
スタート!
各パネルの操作とドッキング
パネルグループ

Premiere Proには多くのパネルがありますが、このように複数のパネルがドッキングされてグループパネルとして表示されています。
パネルの移動

パネルはドラッグするとこのように自由に移動する事ができます。
パネルをドラッグして大きさを変更する

パネルの隅をドラッグするとこのようにパネルの大きさを自由に変更できます。
パネルを別のパネルにドッキング

各パネルはこのようにパネル名の部分をドラッグして別のパネルにドッキングする事ができます。

①パネルをドラッグして別のパネルの上側で離すとパネルを上側にドッキングできます。
②パネルをドラッグして別のパネルの右側で離すとパネルを右側にドッキングできます。
③パネルをドラッグして別のパネルの左側で離すとパネルを左側にドッキングできます。
④パネルをドラッグして別のパネルの下側で離すとパネルを下側にドッキングできます。

パネルをドラッグしてこのようにウィンドの左側で離すとパネルをウィンドウの左側にドッキングできます。
非表示のパネルを表示させる

左下のパネルグループでパネル名が表示されていないものについては
①こちらをクリックして
②表示されたパネル名の中から選択すると
パネルを表示できます。
メニューバーから非表示のパネルを表示させる

画面に表示されていないパネルを開くにはメニューバーのウィンドウから開きたいパネルを選択します。
開いているパネルを閉じる

開いているパネルを閉じるには閉じたいパネルの名前の上で右クリックしパネルを閉じるを選択するとパネルを閉じる事ができます。
パネルのドッキング解除

パネルのドッキングを解除するにはパネルの名前の上で右クリックしパネルのドッキングを解除を選択するとパネルのドッキングを解除できます。
パネルの移動

ドッキングを解除したパネルはパネルの上部をドラッグすると移動する事ができ、パネルの右側や下側や右下をドラッグすると自由に大きさを調整できます。
パネルを閉じる

ドッキングを解除したパネルは右上のバツボタンをクリックするとパネルを閉じる事ができます。
ドッキング解除したパネルを再びドッキングする

また、ドッキングを解除したパネルはパネルの名前をドラッグして別のパネルの上で離すと別のパネルに再びドッキングする事が出来ます。

みなさんいかがでしたか?
今日の解説は理解できましたか?
それでは、また次回の講義でお会いしましょう!
それじゃあまた!バイバイ!
コメント